![path4](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/Path4r.png)
Scroll
![path5](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/Path5.png)
1967-1980
昭和42年
昭和55年
① 放送を利⽤した初めての⼤学
―放送⼤学前史と⽂部省・郵政省の挑戦―
文部省社会教育審議会答申「映像放送およびFM放送
による教育専門放送のあり方について」
が文部・郵政両大臣に意見書提出
放送施設について」報告
調査研究会議「放送大学(仮称)
の基本構想」提出
![year_1974](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/3.jpg)
![year_1974_1](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/3.jpg)
現在の放送大学本部付近 1975(昭和50)年1月13日撮影(国土地理院所蔵)
現在の放送大学本部付近
1975(昭和50)年1月13日撮影
(国土地理院所蔵)
準備室」に改称、旧東京教育大学内(文京区大塚)に
移転
認められる
(その後も4回にわたり法案提出)
(現・西管理棟、12月竣工)
1981-1990
昭和56年
平成2年
② 放送大学の誕生
―放送授業の始まりと学習センターの開設―
![6](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/6.jpg)
放送大学本部管理棟(現西管理棟)竣工 1980(昭和55)年12月
放送大学本部管理棟(現西管理棟)竣工
1980(昭和55)年12月
![4](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/4.jpg)
放送大学学園創立、仮事務所を東京都千代田区大手町の安田火災ビル5階に設ける 1981(昭和56)年7月
放送大学学園創立、仮事務所を東京都
千代田区大手町の安田火災ビル5階に設ける
1981(昭和56)年7月
放送大学の仮事務所を世田谷区の旧図書館短期大学校舎へ移転 1981(昭和 56)年9月
放送大学の仮事務所を世田谷区の
旧図書館短期大学校舎へ移転
1981(昭和56)年9月
の予備免許を受ける
6学習センター設置
放送局免許および幕張固定局の無線局免許を受ける
![7](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/7.jpg)
管理棟と研究棟が完成した放送大学本部 1985(昭和60)年2月
管理棟と研究棟が完成した放送大学本部
1985(昭和60)年2月
東京第二・神奈川)学生受入れ開始
(放送大学について「対象地域の拡大について検討」
![](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/8.jpg)
![8](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/8.jpg)
第1回放送大学卒業式 1989(平成元)年
第1回放送大学卒業式 1989(平成元)年
1991-2001
平成3年
平成13年
③ ひろく、深く
―放送授業を全国に、大学院の設置―
![9](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/9.jpg)
CSデジタル放送による全国放送開始について書かれた学生募集ポス ター1997(平成9)年
CSデジタル放送による全国放送開始
について書かれた学生募集ポスター
1997(平成9)年
![10](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/10.jpg)
1997(平成9)年頃の収録の様子
1997(平成9)年頃の収録の様子
![10](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/10.jpg)
教育設置基準」が改正
センターを学習センターに改組
受入れを開始、面接授業を開講
2002-2019
平成14年
令和元年
④ 多様化するメディアによる遠隔教育
「放送大学学園法」(平成14年法律第156号)公布
独立行政法人に移行
![2006](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/2006.png)
インターネット配信を前提に番組制作実施
放送大学に「ICT活用・遠隔教育センター
(現・オンライン教育センター)」設置し、事業を継承
皇太子殿下(当時)放送大学本部を視察 2010(平成22)年10月
皇太子殿下(当時)放送大学本部を視察
2010(平成22)年10月
・いわき)、関東地区(茨城・栃木・東京文京・東京足立・東京多摩)の
学習センター・サテライトスペースが被害を受ける
![12](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/12.jpg)
東日本大震災後の福島学習センター 2011(平成23)年3月
東日本大震災後の福島学習センター
2011(平成23)年3月
東日本大震災後の幕張本部付近の路上 2011(平成23)年3月
東日本大震災後の幕張本部付近の路上
2011(平成23)年3月
東日本大震災後の千葉学習センター2011(平成23)年3月
東日本大震災後の千葉学習センター
2011(平成23)年3月
インターネット配信サービスを実施する
![15](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/15.jpg)
![15](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/15.jpg)
オンライン授業を開講 2015(平成27)年
オンライン授業を開講 2015(平成27)年
学生専用Webサイトから実験配信開始
2020-2023
令和2年
令和5年
⑤ 困難を乗り越えて
![](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/2020_1.png)
閉講、単位認定試験を在宅実施に変更
(授業目的公衆送信補償金制度利用)
(放送やインターネット等を使って開かれた学習環境を
提供し続ける遠隔教育システムが評価されたことによる。)
アドバンスプランが、数理・データサイエンス・AI教育プログラム
として文部科学省から認定
と名称変更
![2022_2](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/2022_2.png)
ライブWeb授業の開始 2022(令和4)年
ライブWeb授業の開始 2022(令和4)年
による単位認定試験を導入
![18](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/18.jpg)
Web単位認定試験の導入 2022(令和4)年
Web単位認定試験の導入 2022(令和4)年
![2023](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/2023.png)
コロナ対策下の放送大学附属図書館 2023(令和5)年
コロナ対策下の放送大学附属図書館
2023(令和5)年
![2023](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/19.jpg)
放送大学本部 2023(令和5)年3月6日
放送大学本部 2023(令和5)年3月6日
![2023](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/20.jpg)
放送大学本部 2023(令和5)年3月6日
放送大学本部 2023(令和5)年3月6日
![2023](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/pc/21.jpg)
放送大学本部がある幕張新都心エリア 2023(令和5)年3月10日
放送大学本部がある幕張新都心エリア
2023(令和5)年3月10日
2023(令和5)年10月31日
放送大学創立40周年記念式典・シンポジウム
2023(令和5)年10月31日
放送大学創立40周年記念式典・シンポジウム
![1977](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/1977.png)
現在の放送大学本部付近 1975(昭和50)年1月13日撮影(国土地理院所蔵)
現在の放送大学本部付近 1975(昭和50)年1月13日撮影(国土地理院所蔵)
![a](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/1981_1.png)
放送大学本部管理棟(現西管理棟)竣工 1980(昭和55)年12月
放送大学本部管理棟(現西管理棟)竣工 1980(昭和55)年12月
![1981_1](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/1981_2.png)
放送大学学園創立、仮事務所を東京都千代田区大手町の安田火災ビル5階に設ける 1981(昭和56)年7月
放送大学学園創立、仮事務所を東京都千代田区大手町の安田火災ビル5階に設ける 1981(昭和56)年7月
![1981_1](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/1981_3.png)
放送大学の仮事務所を世田谷区の旧図書館短期大学校舎へ移転 1981(昭和56)年9月
放送大学の仮事務所を世田谷区の旧図書館短期大学校舎へ移転 1981(昭和56)年9月
![1983](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/1985_1.png)
管理棟と研究棟が完成した放送大学本部 1985(昭和60)年2月
管理棟と研究棟が完成した放送大学本部 1985(昭和60)年2月
![1988](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/1988.png)
第1回放送大学卒業式 1989(平成元)年
第1回放送大学卒業式 1989(平成元)年
![1997](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/1997.png)
CSデジタル放送による全国放送開始について書かれた学生募集ポスター1997(平成9)年
CSデジタル放送による全国放送開始について書かれた学生募集ポスター1997(平成9)年
![1998](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/1998_1.png)
1997(平成9)年頃の収録の様子
1997(平成9)年頃の収録の様子
![2010](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2010.png)
皇太子殿下(当時)放送大学本部を視察 2010(平成22)年10月
皇太子殿下(当時)放送大学本部を視察 2010(平成22)年10月
![2010](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2011_1.png)
東日本大震災後の福島学習センター2011(平成23)年3月
東日本大震災後の福島学習センター2011(平成23)年3月
![2010](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2011_2.png)
東日本大震災後の幕張本部付近の路上 2011(平成23)年3月
東日本大震災後の幕張本部付近の路上 2011(平成23)年3月
![2010](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2011_3.png)
東日本大震災後の千葉学習センター 2011(平成23)年3月
東日本大震災後の千葉学習センター 2011(平成23)年3月
関東地区(茨城・栃木・東京文京・東京足立・東京多摩)の学習センター・サテライトスペースが被災
![2006](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2015.png)
オンライン授業を開講 2015(平成27)年
オンライン授業を開講 2015(平成27)年
![2006](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2022_2.png)
ライブWeb授業の開始 2022(令和4)年
ライブWeb授業の開始 2022(令和4)年
![2006](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2022_3.png)
Web単位認定試験の導入 2022(令和4)年
Web単位認定試験の導入 2022(令和4)年
![2006](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2023.png)
コロナ対策下の放送大学附属図書館 2023(令和5)年
コロナ対策下の放送大学附属図書館 2023(令和5)年
![2006](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2023_1.png)
放送大学本部 2023(令和5)年3月6日
放送大学本部 2023(令和5)年3月6日
![2006](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2023_2.png)
放送大学本部 2023(令和5)年3月6日
放送大学本部 2023(令和5)年3月6日
![2006](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2023_3.png)
放送大学本部がある幕張新都心エリア 2023(令和5)年3月10日
放送大学本部がある幕張新都心エリア 2023(令和5)年3月10日
![2006](https://oujmuseum.ouj.ac.jp/wp/wp-content/themes/swell_child/assets/img/sp/2023_4.png)
2023(令和5)年10月31日 放送大学創立40周年記念式典・シンポジウム
2023(令和5)年10月31日 放送大学創立40周年記念式典・シンポジウム